頭痛について
ずっと悩まされている頭痛から解放されませんか?
「肩こりが酷くなると頭が痛くなる」「天気や気圧の変化で頭痛が出る」「目を酷使すると頭が痛くなる」「頭痛薬が手放せない」…多くの方が悩まれている頭痛。頭が痛いと集中力も低下し、仕事や生活に支障をきたしてしまいます。
頭痛の種類は一つじゃない?
頭痛には実は様々な種類があり、原因は一つとは限りません。繰り返し起こる慢性頭痛には3種類あります。どういったものがあるのか見ていきましょう。
緊張型頭痛
1つ目は日本人に最も多い緊張型頭痛です。15歳上の日本人のおよそ5人に一人が緊張型頭痛で悩まれています。緊張型頭痛が起こる大きな原因は精神的・身体的ストレスであることが多いといわれています。
例えば、デスクワークで長時間同じ姿勢をとるといった身体的ストレス、環境の変化による精神的ストレスなどが重なって起こると考えられています。
緊張型頭痛は後頭部を中心に重く頭をベルトで締め付けられているような痛みがあり、首や肩こり、目の疲れを伴うことが多いです。また頭を動かしても悪化はしないという特徴があります。
緊張型頭痛は血行不良により悪化するため、首や肩を温めて、マッサージやストレッチでほぐしたりすると効果的です。また精神的なストレスを起こしている原因から離れ、気分転換をするのも良いでしょう。
片頭痛
2つ目は女性に多くみられる片頭痛です。片頭痛とはこめかみから目や側頭部にかけて、片側あるいは両側にズキズキとした脈を打つような強い痛みを起こす頭痛のことです。音、光、においなどに敏感になったり、ひどい時はめまいや吐き気を伴うこともあります。
また片頭痛は頭痛が起きる前に、閃輝暗点という前兆が現れることがあります。突然視界の中に火花が散るような「ギザギザ」「チカチカ」した光が現れ、視野が狭くなったり、ものが歪んで見えたりする症状を訴えることが特徴です。
片頭痛は一度発作が起きると数時間から2,3日は続き、痛みが消失していきます。症状が強いと仕事や家事に支障をきたし、日常生活もままならなくなるほどで、体を動かすと痛みが悪化します。月に1,2回、多い人では週に1回以上と周期的に発作を繰り返します。
片頭痛の特徴
片頭痛はストレス、天気や気候、血糖値、睡眠、女性ホルモンの変化など様々な要因によって引き起こされているといわれています。緊張型頭痛とは違い、片頭痛ではストレスがかかっている最中よりも、ストレスから解放されたときに発作が起きやすいことがわかっています。
たとえば、緊張から解き放たれたとたん頭痛が始まる、週末に起きやすいなどの特徴があります。これは、普段ストレスがずっとかかっている間は緊張によって収縮していた血管が、リラックスすることによって一気に広がるためと考えられます。
片頭痛は季節の変わり目や梅雨の時期、気圧の変化で悪化する傾向にあります。また強い光や音、においなどと片頭痛を起こすきっかけは様々です。睡眠とも関係し、寝不足、寝過ぎなどでも片頭痛を起こします。
赤ワイン、チョコレート、チーズなどの食べ物は血管を広げる物質が含まれているため、片頭痛を誘発するといわれています。逆にカフェインは血管を収縮させる作用があるため、カフェインを含むコーヒーや緑茶などを飲むと痛みが緩和されることがあります。
片頭痛が起きたら、暗く静かな場所で安静にすると良いでしょう。また痛みが出ている部分を冷やしたり、押したりすることで血管を収縮させ、頭痛を緩和させることができます。
群発頭痛
3つ目は群発頭痛です。これは働き盛りの男性に多くみられます。1~2か月の間集中して毎日決まった時間帯に(夜間に多くみられる)起きる頭痛です。片方の目に痛みが生じ、「目がえぐられるような痛み」や「針で刺されるような痛み」と表現されるほど激しく痛むのが特徴です。
また目が充血し、涙、鼻水、汗など自律神経症状も伴います。飲酒やストレスがきっかけで痛みを起こしやすいです。頭痛は期間を過ぎるとパタッとおさまり、数か月から3年の周期でまた同じような痛みが起こります。
群発頭痛の原因はよくわかっていませんが、体内時計のある視床下部の異常によっておこると考えられています。体内時計の乱れによって目の奥にある血管が拡張することが関係している可能性があるといわれています。
頭痛のお悩みは当院にお任せください
辛い頭痛でお悩みの方はRe:pace 鍼灸整骨院 玉造駅前院へお任せください!
当院では、姿勢や骨格の歪みを整える骨盤矯正、凝り固まった筋肉に対して鍼灸治療をいたします。骨盤矯正により歪みを整えることで血流の改善が期待できます。また鍼灸治療では筋肉を緩めるだけでなく、自律神経の乱れも整えます。
当院では、骨盤矯正により歪みを整えることで血流の改善が期待できます。また鍼灸治療では筋肉を緩めるだけでなく、自律神経の乱れも整えます。また、頭部に対して直接アプローチをする頭蓋骨安眠矯正もさせていただいています。
頭蓋骨安眠矯正では頭蓋骨の歪みや筋肉の緊張を整えることにより血液の流れが良くなります。よって自律神経の乱れも整い、血流の改善につながります。当院は完全予約制で、心身ともにリラックスしていただける空間作りを目指しております。
少しでも日々の疲れやストレスから解放される時間を施術通して過ごしていただければと思います。長年頭痛で悩まれている方、頭痛薬が手放せない方は是非一度Re:pace 鍼灸整骨院 玉造駅前院へご相談ください。